読売ジャイアンツで野球監督を務める原辰徳さんに関するゴルフの話題をまとめました。
具体的には下記の通りです。
- ゴルフスコア(ベストスコア)は?
- 利用するゴルフ場や練習場はどこ?
- 仲がいいゴルフ仲間は誰?
- どんなゴルフエピソードがある?
スポーツ業界、特に野球界隈ではゴルフを嗜むアスリートが多いですね。
その中で原辰徳さんはゴルフ好きといえるほどの愛好家です。
そのため、ゴルフ歴やドライバー平均飛距離なども含めて詳しくご紹介していきましょう。
原辰徳のゴルフスコア(ベストスコア)
原辰徳さんのベストスコアは「66」です。
スポーツ紙のウェブメディアなどで紹介されていたので間違いありません。
アベレージは分かりませんでしたがスコア70台は普通にありそうです。
実際、大会に出場した際などは70前半でラウンドしています。
また、ゴルフ大好きで野球界随一の腕前を持っていることでも知られていますね。
なお、一般的にはゴルフスコア100を切れば上手いといっていいでしょう。
コースや人によって目安となる基準は異なりますが、80台ならかなりの上級者、70台ならアマチュアトップレベルといえます。
そう考えると、原辰徳さんは間違いなくアマチュアトップレベルの実力者です。


ゴルフ歴&始めたきっかけ
原辰徳さんのゴルフ歴は50年以上です。
はじめたきっかけは父親の影響で、小さい頃はよく打ちっぱなしにつれて行ってもらったとインタビューでお話されていました。
父親の原貢(はらみつぐ)さんは高校・大学の野球部監督としてご活躍された方で、趣味としてゴルフが大好きだったそうです。
その思いが息子の原辰徳さんにも伝わり、彼にとってもゴルフは大切な趣味となっています。
なお、初ラウンドは高校1年生の時でスコア110という初心者とは思えない実力を発揮しています。
しかも、これ以上のスコアを出したことがないというから驚きです。
普通なら初ラウンドでまともなスコアを出すだけでも大変だと思います。
たまたま調子がよかったとしても、次にラウンドした時に本来の実力が分かったりするはずですが規格外ですね。
ドライバー平均飛距離は?
原辰徳さんのドライバー平均飛距離は280ヤードです。
59歳の頃の記録のため、現在は少し落ちているかもしれませんが素晴らしい数値ですね。
なお、一般的な男性平均が230ヤード、プロゴルファーが280ヤードといわれています。
そのため、原辰徳さんはプロゴルファー並みにかっ飛ばせるということになりますね。
このプロ級のドライバー飛距離がベストスコア66の要因の一つといえるかもしれません。
原辰徳が利用するゴルフ場はどこ?
原辰徳さんは下記のゴルフ場を普段から利用しているようです。
- 相模原ゴルフクラブ
- 戸塚カントリー俱楽部
- 湘南カントリークラブ
相模原ゴルフクラブ
原辰徳さんは相模原ゴルフクラブで2004年にクラブチャンピオンとなっています。
そのため、普段から利用するゴルフ場の一つなんだと思います。
コースとしては特徴が異なる東コース・西コースに分かれた林間コースです。
きっちりセパレートされているので、自然を楽しみながらゆったりプレーできそうですね。
ちなみに、相模野カントリー倶楽部とか相模湖カントリークラブなど似た名前のゴルフ場があるのでご注意ください。
基本情報 | |
---|---|
名前 | 相模原ゴルフクラブ |
住所 | 神奈川県相模原市南区大野台4-30-1 |
料金目安 | 約22,000~40,000円 |
コースタイプ | 林間 |
アクセス | 車の場合 東名高速道路/横浜町田ICより12㎞ |
電車の場合 小田急小田原線・相模大野駅 小田急小田原線・町田駅 | |
タクシーの場合 相模大野駅、町田駅からそれぞれ2500円 横浜線・渕野辺駅から1600円 古渕駅から1000円 | |
クラブバスの場合 相模大野駅南口から運行 | |
口コミ評価 | 楽天GORA:ー |
じゃらんゴルフ:ー | |
GDO 3.4: |
戸塚カントリー俱楽部
原辰徳さんは戸塚カントリー倶楽部で2016年にクラブチャンピオンとなっています。
そのため、普段から利用するゴルフ場の一つなんだと思います。
コースとしては特徴が異なる東コース・西コースに分かれた丘陵コースです。
うねりのあるフェアウェイの攻略がカギになりそうですね。
基本情報 | |
---|---|
名前 | 戸塚カントリー倶楽部 |
住所 | 神奈川県横浜市旭区大池町26 |
料金目安 | 不明 |
コースタイプ | 丘陵 |
アクセス | 車の場合 横浜新道/川上ICより3㎞ |
電車の場合 相模鉄道相鉄本線・二俣川駅 JR横須賀線・東戸塚駅 | |
タクシーの場合 東戸塚駅から約10分 約1400円 | |
クラブバスの場合 二俣川駅から運行 | |
口コミ評価 | 楽天GORA:ー |
じゃらんゴルフ:ー | |
GDO 4.0: |
湘南カントリークラブ
原辰徳さんは山口鉄也さん・亀井善行さん・村田善則さんといったコーチ陣と一緒に湘南カントリークラブでプレーしたことがあります。
山口鉄也さんがインスタに投稿されていて、みなさんいい表情をしていますね。
なお、コースとしてはドッグレッグなど変化に富んでいて、気の抜けない手応えのあるコースになっています。
基本情報 | |
---|---|
名前 | 湘南カントリークラブ |
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市赤羽根4123 |
料金目安 | 約22,000~35,000円 |
コースタイプ | 丘陵 |
アクセス | 車の場合 東名高速道路/厚木ICより8㎞ |
電車の場合 JR東海道本線・藤沢駅 小田急江ノ島線・藤沢駅 JR東海道本線・JR辻堂駅 | |
タクシーの場合 藤沢駅から 約2500円 辻堂駅から 約1400円 | |
クラブバスの場合 JR東海道本線 辻堂駅(北口) 湘南台駅(西口) | |
口コミ評価 | 楽天GORA:ー |
じゃらんゴルフ:ー | |
GDO:ー |
原辰徳が利用するゴルフ練習場はどこ?
原辰徳さんが利用するゴルフ練習場は分かりませんでした。
ただ、大切な趣味としてアマチュアトップレベルの実力を誇るほどゴルフが大好きです。
そのため、定期的に練習は繰り返しているはずです。
そして、忙しくて時間があまり取れないと考えると、半日程度はかかるゴルフ場のプレーより、数時間で利用できるゴルフ練習場の方が頻繁に利用されているかもしれません。
そう考えると、アクセスのいい東京都内の練習場を利用している可能性が高そうですね。

原辰徳と仲がいいゴルフ仲間は誰?
原辰徳さんは野球界隈に仲のいいゴルフ仲間が多そうです。
実際、山口鉄也さん・亀井善行さん・村田善則さんといったコーチ陣と一緒にラウンドを回ったりしています。
そして、ゴルフ好きとして知られているので様々な人とプレーする機会も多いでしょう。
恐らく芸能人などと一緒に回ることもあると思うのですが、あまり詳しくは分かりませんでした。
大切な趣味と公言されているので、プライベートで回る時はひっそり楽しんでいるのかもしれませんね。
原辰徳のゴルフエピソード
原辰徳さんは37歳でプロ野球選手を引退した時に、50歳になったらアメリカでゴルフのシニアツアーに参戦しようと考えていました。
具体的には49歳でアメリカへ渡り、50歳からシニアツアーに参戦、同世代のグレグ・ノーマンさんやニック・プライスさんと戦おうとしていたそうです。
50歳の誕生日を迎えた時にインタビューでお話されていました。
その夢が叶うことはありませんでしたが、どれほどゴルフが好きかよく分かるエピソードの一つですね。
なお、グレグ・ノーマンさんとは一緒に何回か回ったことがあるというから驚きです。
あと、ゴルフの実力に関するエピソードとしてはプロ野球OBゴルフ選手権で2016~2017年にかけて2連覇を達成しています。
野球界のアスリートの方々はゴルフを楽しむ人が多いので、全体的なレベルも高めなはずです。
その中で優勝することは容易ではないはずですが、堂々と二連覇を達成するなんて凄いですね。
さすが原辰徳さん、野球界随一・アマチュアトップレベルの素晴らしい実力を持ったゴルファーです。
ちなみに、2020年ごろにあった賭けゴルフ騒動は事実無根の虚偽報道として正式に抗議しています。
原辰徳のゴルフスコアや利用するゴルフ場&練習場まとめ
- 原辰徳のベストスコアは「66」で、アベレージは不明だが70台は普通にありそう
- ゴルフ歴50年以上で始めたきっかけは父親の影響
- ドライバー平均飛距離は280ヤード
- 相模原ゴルフクラブや戸塚カントリー倶楽部などのゴルフ場を利用
- ゴルフ練習場はどこを利用しているか不明
- 仲のいいゴルフ仲間は山口鉄也さん・亀井善行さん・村田善則さんなど野球界関係者が多い様子
- 50歳になったらアメリカでゴルフのシニアツアーに参戦するつもりだった
- プロ野球OBゴルフ選手権で2連覇を達成している
今回は野球監督の原辰徳さんのゴルフに関するお話をまとめました。
ゴルフ好きとして知られていることは分かっていましたが、想像以上のゴルフ好きですね。
腕前も素晴らしく大会でもいい成績を残しているので、これからも野球界だけでなくゴルフ界でご活躍してほしいですね。

コメント